GISをもっと身近に
GIS(地理情報システム)とは、地理情報やそれに付加する情報などを電子地図に表現して作成・編集・検索などが行えるソフトウェアです。
地理情報を含むデータは、電子地図上で一元的に視覚的によりわかりやすくして分析することにより、これまでより新しい知見を得ることができるようになります。
GISは、1970年代より地理の専門家の間では使用されてきましたが、1990年頃からコンピュータのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)やネットワーク環境の進歩により、一般のPCでも使用されるようになってきました。近年では、カーナビや自治体のハザードマップ、Google Mapなどのインターネット上の地図サービスなど、一般の人にもなじみ深くなっています。
本サイトの目的
2000年代以降、無料で利用できるオープンソフトウェア(OSS)で高機能のGISソフトが開発され、専門家以外でもGISを活用できる環境が整備されつつあります。
本サイトでは、このOSSのGISソフトを利用して、安価かつ利便性のよい利用目的別のアプリケーションの開発ケーススタディをご紹介します。
弊社は、ビッグデータやIoTなど先端ソフトウェア技術を利用したソリューションを提供していますが、GISを活用したソリューションやアプリケーションは、これら技術の活用例として期待される分野です。特に理科教育において観察・探求が重要視される中、G空間情報およびGISを活用した教育・指導は理解を深めるために大いに役に立つ技術です。ICT技術で皆様のビジネス・生活を豊かにするお手伝いをしたいと考えております。